ご質問のあるソリューション、または、商品をお選びください

遠隔支援ソリューション(CX-WEシリーズ)

遠隔支援ソリューション(CX-WEシリーズ)に関するよくあるご質問です。
業務用ウェアラブルカメラとの接続方法や、遠隔支援の方法、Xacti クラウドサービスの利用方法については、サポートページからクイックガイドをご確認いただけます。

このページのTOPに戻る

初めてワンタッチ接続サービスを利用したが、Xacti Cloud Manager 上に映像が映らない(黒画面となる)ときは?

下記の順にご確認ください。

1. 接続手順に間違いがないこと
2. Xacti Cloud Manager 上のカメラ登録のシリアルナンバーが正しいこと
3. 社外ネットワークを使用しても同症状が発生するかどうか
※社内ネットワークでは、セキュリティ設定によりワンタッチ接続サービスの利用が制限されている可能性があります。
4. スマートフォンを変えても同症状が発生するかどうか

上記をご確認いただいても、解決できない場合には、お問い合わせください。

ワンタッチ接続中、映像がカクカクしたり、止まったりするときは?

映像がカクカクしたり、止まったりする場合は、電波状況が不安定になっている、または、通信速度の低下が原因の可能性があります。その場合には、通信負荷を下げて、症状を軽減するため、下記をお試しください。

●送信する映像画質を変更する
ワンタッチ接続後、Xacti Cloud Managerから映像送信画質(VideoMode)を【動き優先】に変更ください。
下記より、VideoModeは変更できます。

VideoMode(通信負荷が少ない順):動き優先、標準画質、 画質優先、高画質
※VideoMode[アプリ設定]は、スマホ側で設定された画質での映像送信となります。

また、スマホ側(XactiViewer/XactiViewerPro)からは、送信する映像の解像度、フレームレート、目標転送速度をそれぞれ設定することができます。XactiViewer/XactiViewerPro の「設定」→「アプリ設定」内の“遠隔ライブ支援[ワンタッチ接続]”より設定可能です。

上記をお試しいただいても、接続できない場合には、お問い合わせください。

カメラの各種設定の変更方法がわかりません。

XactiViewer/XactiViewerPro(無償スマホアプリ)にて変更することが可能です。
こちらよりダウンロードいただけます。

また、Windows PCをお使いの場合、Windows版XactiViewer(無償アプリ)からも変更可能です。
こちらよりダウンロードいただけます。

エラーメッセージ(E●●)が表示されています。対処方法を教えてください。
スマートフォン[iPhone(iOS端末)/Android端末]とウェアラブルカメラの接続ができない場合は?
iPhone(iOS端末)の場合

①②③の順に、ご確認をお願いいたします。
 ①カメラ接続時スマホが充電中となっているか(モバイルバッテリーがON状態となっているか)
 ②iPhone 「設定」→下の方「XactiViewer / XactiViewerPro」→「ローカルネットワーク」ONとなっているか
 ③その他
  ・他同様のスマホ端末でも起こるか
  ・(可能であれば)接続機器(アダプタ)を別のものに変えても起こるか
  ・Lightning部分が汚れていないか
  ・VPN設定/スマホ用セキュリティ設定(MDM)をされているかの確認

スマートフォン(Android端末)の場合

①②の順に、ご確認をお願いいたします。
 ①カメラのLEDが点滅、または、点灯してるか
 ②その他
  ・他同様のスマホ端末でも起こるか
  ・(可能であれば)接続機器(アダプタ)を別のものに変えても起こるか

カメラのLEDが点滅、または、点灯していない場合、カメラに給電されていません。対処方法は、端末により異なるため、お使いの端末の取扱説明書をご確認いただくか、弊社までお問い合わせください。

上記をお試しいただいても、接続できない場合には、お問い合わせください。

ライブビューが出ずに「お待ちください」から進まないときは?

上記手順で解決しないときは、お問い合わせフォームより端末の機種情報を添えてお問い合わせ下さい

[iOS端末のみ] ライブビューが出るまで時間がかかるときは?

Ethernet設定を行ってください。
 ・iOS端末の「設定」アプリを起動します
 ・Ethernet設定を選択し、以下の設定を行います
  IPを構成:手動
  IPアドレス:169.254.1.10
  サブネットマスク:255.255.255.0

[iOS端末のみ] 電力不足と表示が出るときは?

モバイルバッテリー、iOS端末の電池残量を確認してください。
 ・電池残量が無い場合は、モバイルバッテリー、iOS端末を充電してください
 ・電池残量がある場合は、カメラを抜き差ししてください

[iOS端末のみ] 画面共有ができないときは?

1. 端末の設定より「スクリーンタイム」をタップ
2. 「コンテンツとプライバシーの制限」をタップ
3. 「コンテンツとプライバシーの制限」を「オン(緑色)」にする
 ※デフォルトは「オフ(白色)」
4. 「コンテンツ制限」をタップ
5. 「画面収録」の状態をチェック
6. 不許可の場合は「許可」に変更

※上記の設定にしても「Airplay/Carplayの機能制限または画面モニタリング中は使用できません」が出る場合は、セキュリティー制限の可能性があるので貴社のIT部門に問い合わせてください。

XactiViewerProでマイクが利用できないときは?
XactiViewerProでGPSが利用できないときは?
Xacti Cloud Manager で音声通話ができない、または、音声デバイス(音声機器)の設定が分からないときは?
Xactiクラウドに撮影した画像をアップロードできないときは?

XactiViewerProの「設定」画面で、ログイン状態をご確認ください。
なお、アップロードには、アップロード権限が必要です。


ビジネスIoTソリューション(CX-MTシリーズ)

ビジネスIoTソリューション(CX-MTシリーズ)に関するよくあるご質問です。

このページのTOPに戻る

カメラの映像がケラレる場合があります。どうしたら良いですか?

ご使用されるアプリケーションの設定や使い方によって全画面表示されない場合がございます。 画面がケラレて表示される場合には、一度アプリケーション側の設定を全画面表示に設定してご確認下さい。


このページのTOPに戻る