“未来の消防活動”に「Xacti LIVE」を活用
ザクティが開発・提供する遠隔支援ソリューション「Xacti LIVE」が、株式会社モリタホールディングス(本社:大阪市中央区、代表取締役:加藤 雅義)の“未来の消防活動”の提案に活用されています。


“現場を見える化”する未来の消防指揮支援を実現
モリタホールディングスは、未来の災害現場を想定し、要救助者の迅速な救出と火災の早期鎮圧を目指す“現場指揮支援システム”を提案。指揮本部で必要な火災現場の情報をリアルタイムで収集し、現場の指揮活動を支援する仕組みを実現しています。そのシステムの一部として、ザクティの遠隔支援「Xacti LIVE」が活用されています。消防隊員が装着するウェアラブルカメラから、ブレない安定した映像をリアルタイムで指揮本部(指揮卓)へ配信することで、災害現場と指揮本部とのスムーズな連携、情報共有を可能にします。現場の視点を即座に共有し、初動対応のスピードと判断精度の向上に貢献します。

今回API連携の仕組みを活用し、当社が展開する映像活用業務プラットフォーム ”XBP” へ送信されるウェアラブルカメラの映像をモリタホールディングスの“現場指揮支援システム”へリアルタイムに配信することを実現しました。様々な情報収集、一元管理を行うための高度なシステムと標準的かつセキュアなWeb APIで連携することで、システムの映像機能強化を可能にしています。
防災・減災分野でのDXを支えるパートナーとして、モリタホールディングスをはじめとする企業との連携を深め、安心・安全な社会づくりを支援します。
ザクティは今後も映像技術を活用して社会課題の解決に貢献してまいります。
【参考情報】
■モリタホールディングス「未来の消防活動」紹介ページ
https://www.morita119.com/activity/social/event/fst2025/
■詳細パンフレット(PDF)
https://www.morita119.com/activity/social/event/fst2025/pdf/fst2025_001.pdf
弊社ソリューション・製品に関するご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。